コントロールラン(11/19)
風邪が長引き、約2週間程走ってないが、病院に行ったお陰か
少しマシになって来た。
今年最後のR先生のランニング教室だし、と体調は100%と言えないが、
受講する事にした。
と言うか、こういう練習って今までやった事無かったので、一応
体験しておきたい、と言うのが有る。
土曜朝の長居公園周回路は学校陸上部の練習が花盛りである。
中学校から大学まで、一体どれだけの数なんだぁ??(^^;
まるで周回路がランナーでいっぱい(笑)
さて、クラス分けを行うが、今日は余り無理が出来ないので、
Bクラスに入れて貰う。
最初キロ6分で以後1キロ毎に30秒ずつラップを上げて行き
計3キロ走って1セット終わり。
これを計3回繰り返し、合計9キロ。
最初の1セットまではR先生のペースメーカーに付いて行く、
さすが、最初の1キロはキッチリ6分。
1秒も違わない(^^;
1セット終わって次は自分達で6分ペース。
だが、グループで走る為、どうもペースが分からない。
一人で走っている時はほぼ10%以内でペースを作れるが
廻りが気になって全然分からない(^^;
結局、5分半くらいになってしまった(--;)
出来るだけペースを守るべく、、と続けて走る。
いつものコースと違うせいも有ると思うが、意外に難しく
廻りと調整しながらスピードを緩めたり(^^;
結構気を遣ってしまい、やはりこの練習は自分一人で走った方が
良いかも知れない。
最後の1キロは4分30秒に上げて終わり。
やはりこれ位の方が練習になりそうな感じがしたが、今日は
風邪だから仕方がない。
回復したらいつもの淀川でやって見よう。
今日の距離 14キロ
« 大阪シティハーフマラソン2006? | トップページ | 今夜の安ワイン(11/19) »
「ランニング」カテゴリの記事
- 第65回市長杯駅伝競走大会(2013.02.13)
- 鶴見緑地BBQ(10/20)(2012.10.22)
- 通勤ラン用リュック新規購入(2012.10.18)
- 10/14熊野古道・紀伊路マラニック(2012.10.15)
- 妙見山・のんびり隊(8/25)(2012.08.26)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/81783/7228261
この記事へのトラックバック一覧です: コントロールラン(11/19):
長居公園を走られてたのですか?
私は前週に走ってました その時も大会が行われていたので
周回路は混雑してました
厳しそうな練習ですね
私は6分30秒から始まるビルドアップを試してみます
投稿: ryuji1962 | 2005/11/21 08:35
ryuji1962さん。
土曜日午前中は学生で混み合いますね。
午後からは一気に減ります。
この日はNTT西と大阪府庁が練習していました。
大崎選手は居ないかなぁ・・と探したんですが、残念(^^;
さて、いよいよ明後日ですね。頑張って下さい(^^)
投稿: AKA | 2005/11/21 20:33