大阪城グルグル(12/10)
最近長い距離を走ってないので、今日は40キロ走を予定していた。
朝起きてパンを4個腹に詰め込みスタート。
風が強いので大川から大阪城の5キロコースを周回する事に。
ここはそれなりにアップダウンを繰り返すので、良い練習になる。
天気はよいが、朝は寒いし観光客も少なく走りやすい。
公園の銀杏もすっかり葉が落ちて、地道は絨毯になり、まさに初冬と言った雰囲気。
気持ちよく走っていたが、20キロ位から身体がだるくなってきた。
食べたパンがまだエネルギーになってないし、昨夜はバタバタして、うどん一杯しか
食べる事が出来なかったためなのか?
25キロ位からは完全にエネルギー切れを感じる様になり、森ノ宮のコンビニに行き
ウィダーゼリーを一個補給。
身体は少し楽になったが、足の筋肉はだんだん痛みがひどくなる。
これでは40キロはとても持ちそうにない。
もう完全にグリコーゲン枯渇状態。
5周した所で諦め、帰途に着く事にした。
それにしても、帰りの5キロの辛かった事。
足も前に出ないし、ジョグ以下のスピードで、まるで歩いている様な感じ。
アップダウンを繰り返したせいで、余計にきつく感じるんだろう。
それでも何とか家に無事到着。
あまりの空腹に、シャワーを浴びる前にお握りを一つ頬ばったが
浴室の中では頭がフラッとする程だった。
今日の距離 35.0キロ
« 朝ラン(12/9) | トップページ | 今夜の安ワイン(12/11) »
「ランニング」カテゴリの記事
- 第65回市長杯駅伝競走大会(2013.02.13)
- 鶴見緑地BBQ(10/20)(2012.10.22)
- 通勤ラン用リュック新規購入(2012.10.18)
- 10/14熊野古道・紀伊路マラニック(2012.10.15)
- 妙見山・のんびり隊(8/25)(2012.08.26)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/81783/7559315
この記事へのトラックバック一覧です: 大阪城グルグル(12/10):
あらぁ~ 過酷そうでしたね
でもそんな状態の中でも35Kは
走ったというのは凄いですよね!
私だったらだるくなってきた20Kで
やめてたと思います
投稿: ryuji1962 | 2005/12/12 09:25
ryuji1962さん。
距離だけなら踏ん張ればどうって事無いんですけど、こう言うのはやはり2~3日前から計画して、前夜の食事もそれなりに摂っておかないと、ちゃんと走れないですね、、と言うか練習にならなかったです。
やはり一定ペースで走れないと余り意味がなかったかも。
次の長距離練習は加古川マラソンです(笑)
一定ペースで最後まで行くか、或る程度まで速めに行ってスタミナを確認するか、難しい所です。
あのコースは途中で止められないからなぁ(^^;
投稿: AKA | 2005/12/12 16:08
加古川マラソンですか?
練習でですよね?
どんなコースなんですか?
また紹介して下さい
投稿: ryuji1962 | 2005/12/13 09:04
ryuji1962さん。
加古川のコースはとてもいいですよ。
河川敷なのでフラットだし、1キロ毎に表示が有るし、陸連公認コースだし、おまけに応援も殆ど無いし・・・(笑)
でも、そのお陰で、記録だけ狙って走る事が出来ます。
問題は風だけですが、往復コースなのでもし有っても、向かい風と追い風の両方です。
コース詳細は↓
http://www.nikke.co.jp/culture/marathon/marathon_03.html
ここは常設の公認コースなので、いつでも走りに行けますよ(^^;
投稿: AKA | 2005/12/14 20:12