武庫川練習会(10/14)
伝説の・・・でも無いけど、数年ぶりに開催された通称「婿連」・・否、「武庫練」。
と言っても、以前の武庫練には行った事がないんだけど>σ(^^;
当時は独身だったK嬢、現在はK&K夫妻となり、ベビーも二人誕生。いよいよ本格復帰という事で、久しぶりのラン。
それほど長い距離が走れる訳でもないので、こちらは家から走って行く事した。
毛馬から淀川を下り、国道2号線を西下するt嬢愛用の甲子園マラニックコースを使用させて貰う事に。
初めて走る国道2号線だが、日曜日と言う事もあり、車も比較的少なく、また広い歩道に道行く人も少なく、快適なランとなった。
但し、歩道は殆どがタイル貼りの為、固くて衝撃は強い。予想してクッションの良いシューズを履いてきたが、それでもバックを背負う身には結構堪えた。
自宅から武庫川まで約17.0キロは約1時間45分で到着。河川敷に降りて南下し、集合場所へ走る。
H氏、I氏が先に到着しており、主催者の姿はまだ見えない(^^;
少しランを続けている内にまもなく到着。
ここからのんびりと上流へ向かい距離標識のある7.0キロ地点まで走る。途中からI氏と併走になり、徐々にペースを上げながら仁川へ支流となっている所まで行き、宝塚ハーフのコースをチラッと見学。
ここで折り返して、今度はいきなりペースアップ。
キロ5分前後のペースで下流へ向かい、最後の1キロは4分台に上げられこちらは万事休す(^^; この夏からずっとジョグとLSDを繰り返していた身には、とてもそんなペースに付いて行けません。何とかペースは守るモノの、もう足はボロボロ。這々の体で駅下に到着。
この後は今津のやまとの湯へ移動し、身体を清めた後は宴会。
残念ながら3週連続で遊び歩いている我が身にとって、今夜も遅くまで遊ぶには少々無理があるので、早めに帰らせて貰う事に。
速攻で中ジョッキ2杯とつまみを消費し、そのままほろ酔い加減で帰宅。
あぁ、よく遊びました。
« 今夜の安ワイン(10/13) | トップページ | クラウゼヴィッツの暗号文 »
「ランニング」カテゴリの記事
- 第65回市長杯駅伝競走大会(2013.02.13)
- 鶴見緑地BBQ(10/20)(2012.10.22)
- 通勤ラン用リュック新規購入(2012.10.18)
- 10/14熊野古道・紀伊路マラニック(2012.10.15)
- 妙見山・のんびり隊(8/25)(2012.08.26)
2号線走りやすいでしょ!
43号線とは大違いですよ
しかし凄いスピードで走るんですね 流石です!
やまとの湯は甲子園帰りによく利用します
今津周辺の居酒屋も!
このペースだと今月も300は余裕ですね
400いってみますか(笑)
グラフを拝見させてもらうのをいつも楽しみにしております
投稿: ryuji1962 | 2007/10/15 17:40
ryuji1962さん。
43号線の方が近いので、最初はそれを考えたんですが、やはりトラックが多いし、排気ガスも凄いかなぁ~と思って、2号線にしたのでした。
あんなに人が少ないとは考えてませんでしたよ。
今津駅って意外に居酒屋など多いですね。
300は行くと思いますが、400はさすがに遠いです。
投稿: AKA | 2007/10/15 18:17
あらら。
このコースはタイガースメガホン指して走らないと道路交通法違反なのに。
よく、反則キップ切られなかったことですね。
夏場は途中に氷エイドがありますから、また紹介しますわ。
投稿: tacoco | 2007/10/16 13:31
tacocoさん。
あらま、そうでしたか。
今シーズンは、甲子園での試合も終わったし、もう大丈夫なんだろうと思い込んでいたんです。
そう言えば、縞柄の服を着た取り締まりの警官っぽい人達の鋭い視線を何度か受けましたが、あれだったのね(^^;
投稿: AKA | 2007/10/16 20:56