今夜の安ワイン(2/11)
3連休最後の出勤も終わり、今夜の食事は鮭のゴマ焼きだったが、余り良いのがなかったとの事で、大ぶり椎茸のミンチ詰めなどもプラス。
開けたワインは、[2005]コート・デュ・ローヌ・レ・ザンティマーニュ(ドメーヌ・エスカラヴェイュ) \2,400
正月に飲んだこれの赤だけど、赤の方が安いというのも余り無かった事。
白はかなりの好印象だったけど、こちらはどうなんだろう?
抜栓してグラスに注ぐと、やはりかなりの濃いめで、少し早めだったかな?と思わせる。
少し石灰混じりの木の根とチョコの混じった香り。割と素直な感じで、見た目より行けそう。
飲んでみると、しっとりと言うより、ドロッとした感じで気持ち的には少々複雑な感じ。余りサラサラも困るけど今までにも余り記憶のない濃度。そう、濃度って表現が割とピッタリ来るかも。
飲む時はそうでもないけど、舌に乗せる時にドロソースっぽい感覚。決してウスターソースではない。
もちろん、ワインとして飲んだ時の表現で、決してソースみたいにどろどろしている訳じゃ有りませんが(^^;
中身の方は、香りも少なく、その濃密イメージからほど遠い。
味の方もは、特に果実味が有ると言う訳では無く、若干タンニンを感じる位で、特徴も無し。
それでも、食事には結構合うタイプらしく、料理が入っている限りそんな違和感はない。
食事も終わり、チーズを出して飲んでいたが、少し時間が経った頃、さすがに3日連続で飲んだせいか、少々胃ももたれて来たので、1/3程残してバキュバンすると言う珍しい事に。
以下、翌日。
一日置いて少しは変わるかと思ったけど、全く変わらず。
なんと言うか、これほど変わらないのも珍しい。
ひょっとしたら開くのに3日程掛かるとか?如何になんでもそんな気長に飲んでられないし・・・。
と、結局2日目に完飲・・・。
可もなく不可もなく、って所だけど、価格を考えると次回注文は無いでしょう。
68点
« 今夜の安ワイン(2/10) | トップページ | 東京マラソン前日 »
「ワイン」カテゴリの記事
- 今夜の安ワイン(11/17)(2013.11.18)
- 今夜の安ワイン(11/16)(2013.11.17)
- 今夜の安ワイン(10/26)(2012.10.27)
- 今夜の安ワイン(10/21)(2012.10.24)
- 今夜の安ワイン(8/5)(2012.08.06)
そもそもドロソースを舐めたことが無いので
どんな舌触りかは判らないけど
飲みたくはないですねえ
泉州を控え節酒中の身の上として羨ましい
投稿: まほろん | 2008/02/15 19:05
まほろんさん。
やっと仕事が一段落付きました。
今から家に帰って、明日9時に伊丹です(/_;)
ちなみに、ドロソースとはお好み焼きに掛ける様なソースですよん。(そう言うメーカーがあるんです)
レース前のアルコールは関係ない事を去年の加古川で証明しました>σ(^^;
大丈夫、今からでも遅くはないから、頑張って飲んで下さい(^Q^)
投稿: AKA | 2008/02/16 00:34