今夜の安ワイン(3/21)
近所に有るスーパーの改装が終わり、何ちゃらセールとかで安かった為、久しぶりに鮭のムニエルを沢山たべる事に。
ワインは[2005]ラ・グランジュ・ダニエル(ドメーヌ・アラリー)\1,280
ローヌのヴァン・ド・ペイだけど、Pちゃんが4つ星評価をしたとかしないとか。ま、そんなのはどうでもいいんだけど、抜栓すると、若いのにコルクの下部がベットリしている。
案外行けるのかな?とグラスに注ぐと、僅かに青みがかったかなり濃いめの赤紫。
グルナッシュ50%、シラー20%に残りがカベルネソーヴィニョンだとか。なかなか気持ちよさそうな構成であります・・・たって、良く分からないけど何となくね。
香りは少し薬品って言うか、インクっぽいのと甘酸っぱいのと微かにチョコの香りで、ローヌには余り無かった繊細さ。
ますます気に入って飲んでみると、これがまた素直で柔らかい飲み口。ローヌと言えばやはり男性的で、力任せと言うイメージだけに、グルナッシュとシラーがここまで柔らかくなるとは。
タンニンはあくまでもしなやかで、果実はしっかり引き締まり、時間が経って少し開いてくると香りも少し強くなる。
もちろん複雑さや広がりには若干欠けるけど、何と言ってもこれでヴァン・ド・ペイですぞ!。
恐るべし1,280円で有ります。
しかも、この所3連勝 v(^^)v
82点
« かに | トップページ | Qちゃんの引退レース?か。 »
「ワイン」カテゴリの記事
- 今夜の安ワイン(11/17)(2013.11.18)
- 今夜の安ワイン(11/16)(2013.11.17)
- 今夜の安ワイン(10/26)(2012.10.27)
- 今夜の安ワイン(10/21)(2012.10.24)
- 今夜の安ワイン(8/10)(2012.08.11)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/81783/40597546
この記事へのトラックバック一覧です: 今夜の安ワイン(3/21):
祝3連勝
柔らかいローヌは美味しそうです。
ワインの表現方法が今一わからないのでワインセミナーに行って、飲んでみながらソムリエに教えてもらいました。
絹のような・・・と言われても絹を食べたこと無い!とセミナーで質問して馬鹿受けでした。
投稿: まほろん | 2008/03/23 12:24
まほろんさん。
表現方法・・・う~ん、難しいですねぇ。
余り考えた事がないです。
単に思ったまま、感じたままを書いてますが、一度でいいからソムリエの様に表現したいとは思っているのも事実です。
でも、
「真っ青な空に浮かんだ一点の白い雲を思い起こさせる柔らかさ」
とか
「秋の景色に溶け込んだ古い農家に吊ってある干し柿の様なオレンジがかったワイン色・・・・・」
なんて書いても、バカ受けする前にバカにされそうですし(笑)
これを田崎氏なんかがそう書くと世間は「なるほど」と思うんでしょう。
しょせん単なる酒好きだけの人間です>σ(^^;
投稿: AKA | 2008/03/23 22:49