2010加古川マラソン惨敗
風が少し強いけど、スタート時の気温は12度位でちょうど良い。
3日間の休足で疲れも取れ、気合いだけは充分。(笑)
会場の更衣室でK氏に出会い、今回の秘密兵器などを話し合う。
スタート地点では、ペースメーカーを付けて3時間半を狙う気迫のこもったG嬢や、応援に来てくれr氏、O氏の他、t嬢、N嬢等からも黄色い声援(笑)を受けてスタート。
今日はキロ4分50~55秒ペースで行く予定。
追い風の事もあり最初の10キロはすこぶる順調。このまま行けば目標達成か?と、早くも楽勝ムード(笑)
そして10キロ過ぎに最初の折り返しを回ると、当然の事ながら一転して強い向かい風。
しかし、キロ5秒程度は遅れるだろうと思っていたが意外に粘っており、足はかなり重いが、20キロ通過時に5分を若干超えた程度。
だが、風の影響も有ったのか、重い足は一気に疲れを増し、23キロ過ぎの第二折返しを回った頃は明らかにスピードダウン。
それでも、ここからはまた追い風になる・・・と期待をしたのが大間違い。
風は少し弱まっており、10キロ迄の様な快適さとは無縁の状態。
何とかスピードアップを図るが、長続きせず、すぐにスピードが落ちる。
(26キロ位?H氏撮影)
もうすでにタイムは期待出来るべくもない。
それにしても、足が重くなるのがちょっと早すぎるんじゃないの?まだ30キロも走ってないのに・・・。
足の重さは疲労のピーク直前という感じで、前を行くG嬢の姿はすでに遥か彼方。
すでにキロ5分は全く維持できなくなっており、もうベスト更新どころかゴールさえ怪しくなってきた(-_-;)
おまけに何だか肌が擦れると思っていたら、なんと乳首にバンドエイド貼るのを忘れていたぞ。
こんな初歩的なミスをしていたとは(/_;)
仕方がないので、コースにあった救護所に飛び込みバンドエイドを所望。
だが、手が冷えてかじかんでいるため、自分で貼る事が出来ない(^^;)
仕方なく、いきなりランシャツを捲り上げ救護スタッフの若い女性に乳首を突き出し、貼って欲しいとお願いする(^◇^;)
救護テントの中で若い女性と二人っきり、いったい何するねん?って。(爆)
しかも、汗で身体が濡れており、なかなか上手く貼り付かない。
これで2~3分は掛かってしまったけど、仕方がない。
お礼を言ってテントを飛び出し走り出す。
少し休んだせいか、何となく快調に進むが、それもあっと言う間に終わり、また苦痛が始まる。
30キロ通過時はキロ5分30秒位に落ちていた。
そして再度橋を渡り左岸へ。
ここからは例年の通り、強い向かい風がゴールまで7キロに渡って続く。
すでに疲労の極地。
正直、35キロからは記憶も途切れ途切れになっている程で、まさにランナーズハイ状態?(違)
何となく走っている様な感じだが、内容は歩いている人より遅いほど(/_;)
それならこちらも歩いた方が・・・と、トボトボウォーキング。
もう、歩いたり走ったりの繰り返しで、頭に浮かぶのは何とかゴールに辿り着く事だけ。
40キロ過ぎだったか応援してくれたr氏、O氏が持っていたホラポス旗も何となく目に入っていたが、声を掛けられるまで反応すら出来ないほど疲れ切っていたと言うか、意識朦朧としていたみたい。
最後に、やはり応援のH氏にヨレヨレ姿の写真を撮って貰い(^^;、殆ど歩く様なスピードでゴール。
しかし、疲れ切っており、ゴールの先に居るチップ回収スタッフの所までも歩けない(笑)
脇によって少ししゃがみ込み、少し休憩をする。
ラストスパートしたので息を整えるのならともかく、疲労で動けなくなってしゃがみ込むとは、洒落にもなりません(^^;
それにしても酷い本命大会になりました。
完全につぶれてしまったけど、何が原因か・・・って、単に練習不足ですね。
夏の間はM練と称して結構走ったので、スタミナは付いたと思ったし、11月の淀川マラソンでも、遊びで走ってまぁまぁだったので、それで油断したのが大間違い。
まさに「練習不足は裏切らない」と言う、金科玉条が頭に浮かびました。
って、すでに遅いけど(/_;)
Time Lap Ave
Start 0:00:00 00:11 スタートロス
5km 0:24:04 23:53 4:44
10km 0:48:30 24:25 4:53
15km 1:12:58 24:27 4:53
20km 1:38:06 25:07 5:01
25km 2:04:02 25:56 5:11
30km 2:30:53 26:50 5:22
35km 2:59:29 28:36 5:43
40km 3:30:41 31:12 6:14
Finish 3:44:17 13:35 6:11(自己計測)
ネット 3:44:06 5:19
次は2月の泉州国際マラソン。
コース的に記録は出そうにないけど、後2ヶ月弱。
何とかしないと・・・。
終わった後は、r氏、O氏の3人で梅田で軽く一杯・・・の積もりが、結局3時間以上の宴会(^^;
惨敗のほろ苦い味の筈なのに、ビール半額タイムを過ぎても飲み続け、つい数時間前の状況なんて全く無かった様な如く、飲み続けましたとさ(笑)
« 今夜の安ワイン(12/19) | トップページ | 今夜の安ワイン(12/24) »
「大会参加記」カテゴリの記事
- 「2013」えびす・だいこく100kmマラソン 5/26レース編(2013.06.02)
- 「2013」えびす・だいこく100kmマラソン 5/25前日編(2013.06.01)
- 「2013」徳島マラソン(4/21)(2013.04.22)
- 「2013」京都マラソン(3/10)(2013.03.11)
- 「2013」泉州国際市民マラソン(2/17)(2013.02.18)
お疲れさまでした。
お互い疲れましたねぇ・・・
しかしマラソンの神様も気まぐれですやん。
気楽に走った淀川よりも悪い結果でしか走らせてくれないんですから。
AKSAさん的には不完全燃焼とちゃいますか?
高価な点火剤(汗)など下手な小細工など止めて、泉州では正面から正攻法ぶつかって玉砕してください。(^^v
スッキリはすると思いますよ。
投稿: 亀オヤジ | 2010/12/24 21:18
亀オヤジさん。
お互い、お疲れ様でした。
いやぁ、ほんときつかったです。
今思えば、向かい風の中、頑張りすぎたのかも。
高価な秘密兵器でしたが、さすがにあそこまで疲れ切った身体には効果が分かりませんでしたよ(笑)
元気な時なら効果が分かると思うんですが、そんな時に点火剤は要らないしねぇ~(笑)
泉州では、元気なまま点火剤を試してみますよ(^^;;
投稿: AKA | 2010/12/24 23:03
マイベストテンシリーズの出たくない大会栄えある第一位に輝く加古川マラソン。
AKAさんの推奨で第19回大会に出場。大撃沈してそう確信した思い出深い大会です。
AKAさんもやっとその洗礼を受けてくれたようですね。
でも練習方法を変えてまたチャレンジしますか?
今回はお疲れ様でした~。
投稿: tacoco | 2010/12/24 23:14
ほんと疲れましたね~。走り終わってからAKAさん探したんですが・・・。ひょっとして例のビアホールでしたか??
私のほうですが、同じく10キロ過ぎて23キロ過ぎまでの修行のような向かい風の中、無理して4:50前後で進んでしまい、風にやられたみたいです。
折り返しても期待の追い風援護も受けられず(涙)。
無理がたたって体力も使い果たしたみたいです。
25キロまでは3分半の貯金があったのですが、35キロで貯金使い果たし、後はひたすらPBだけを目指して何とかPBは出ましたが、辛かったですわ…。
例の秘密兵器はアミノバイタルより美味しかったです~!
ジョグノにも書きましたが、今のところ、泉州まで気持ちが持ちそうにありません。今シーズンはこのままフェードアウトするかも・・・。お正月に思いっきり休んでまた考えます。
AKAさんはリベンジで泉州やっつけてくださいよ!!
投稿: ぐっさん | 2010/12/25 00:00
お疲れ様でした!
そうですかー、不本意な結果に終わってしまいましたか。
やっぱり風の影響って大きいんですね。
乳首トラブル、大丈夫でしたか(笑)?
笑い事じゃないけど、やっぱり笑う(笑)。
血がでても、赤いランシャツなら目立たない!?
例のビアホール、私も5時くらいから友人と「行こうか!?」って言ってたんですよ同じ日、イルミ見ながら。
ハッピーアワー6時までだったのを思い出し、近場の焼肉にしましたが。
今度ゆっくり行ってみます!!
投稿: じゅんこ | 2010/12/25 00:33
AKAさん、こんばんわぁ!
確かに、1回目のすれ違いの時は快調そうに見えたけど、2回目のすれ違いの時には結構きつそうに見えましたです、ハイ!!
まぁ、時にはこういう事もあるやろし、泉州で是非リベンジしてみてくださいませぇ!!!
投稿: YAMAYAMA | 2010/12/25 00:51
お疲れ様
名物の河口からの風にやられましたか。
共に泉州でのリベンジを目指しましょう。
投稿: まほろん | 2010/12/25 08:07
お疲れ様~~~
残念でしたね~~ まさか私の防府みたいに
前日呑み過ぎとはちゃいますよね~
泉州でがんばってください。
私も泉州でるけどリタイヤしそう~~(汗;;;)
いま風邪気味でリタイヤ中~~
投稿: たけした | 2010/12/25 08:53
お疲れ様でした。
惨敗と行っても3時間44分ですからすごいです。
私もフル参戦を画策中ですので、いろいろ参考に
させてもらってます。
投稿: たかさん | 2010/12/25 09:11
tacocoさん。
ベスト1ですか?(^^;
僕はこの大会、出る度にPB更新だったんですがねぇ(笑)
確かに今回は参りました。
でも、来年も走りますよ。
ちなみに、一般の部で出たら、tacocoさんの記録で6位以内入賞は確率高いですよ(^^)
投稿: AKA | 2010/12/25 09:59
ぐっさん。
お疲れ様でした。
風の中、PB更新おめでとう(^^)v
別大選手ぺースーカーが外れても、しっかりタイムを出すとは、さすが練習の成果ですね。
23日は確かご家族の誕生日だったと記憶しているので、先に帰られるだろうと思い、連絡しなかったんですよ。
メニューが増えたと聞いたので、梅田の例の店へ行ってました。
年末年始は廃人になって、また頑張りましょう(^^)
山のお寺へお参りに行かないとダメだし。
投稿: AKA | 2010/12/25 10:04
じゅんこさん。
まぁ、向かい風の合計距離が、20キロですからねぇ。
走るペースが速いほど風の抵抗もきつい訳だし、その分、消耗も早いですね。
赤いシャツなら血が出ても・・・って、痛いのは一緒だってば(^^;
でもあの医療スタッフ、目の前にいきなり乳首出されて驚いただろうなぁ~、、こいつ変態か?って(爆)
投稿: AKA | 2010/12/25 10:10
YAMAYAMAさん。
久々のサブフォー復活おめでとうございます(笑)
結構きつかったですねぇ。
恒例のサンタ姿ですから、余計だったでしょう。
泉州では、直前の調整方法を変えてみます。
やっぱ、老人向けの調整が必要なのかも知れません(爆)
投稿: AKA | 2010/12/25 10:12
まほろんさん。
10キロ過ぎた時点で、向かい風ですからねぇ。
まだまだスピードも維持している時なので、知らない内にダメージが蓄積していったんでしょうね。
泉州国際ではこんな事にならない様にしないと。
投稿: AKA | 2010/12/25 10:14
たけしたさん。
前夜の飲酒をやめた訳じゃないけど、さすがに今回は量を減らしました。
その結果ダメだったので、泉州ではいつもの量をこなします。
やっぱ、慣れない事をするとあかんわ。
投稿: AKA | 2010/12/25 10:16
たかさん。
最近はマラソンブームで、ちょっとマシな大会は、すぐに満員締め切りになっちゃんですよねぇ。
先の事は考えずに、取りあえず申し込むのがいいみたいですよ(笑)。
ハーフを走れればフルは大丈夫・・・なんて言う嘘つきランナーが多く、それで何人も騙されながら、みんな結構完走していますよ(^^;;
前半飛ばさなければ大丈夫!!
投稿: AKA | 2010/12/25 10:19
お疲れ様でした。
河川敷で風は仕方ないとはいえ、
ラスト7キロの向かい風は辛かったですね。
泉州では納得のいくレースを祈念しています。
お互い頑張りましょう!
投稿: かねやん | 2010/12/25 12:32
飲酒了解です。
私は次回はビールやめて日本酒にしますわ~~(笑)
ところで秘密兵器ってなんですのん
是非ご披露を~~
投稿: たけした | 2010/12/25 16:49
かねやんさん。
お互い、お疲れ様でした。
例年なら大変なラストの向かい風ですが、今年は歩く様なスピードだった為、余り気になりませんでした(笑)
次回は、風を辛く感じる程に走りたいモノです。
って、その前に泉州ですが(笑)
投稿: AKA | 2010/12/25 21:41
たけしたさん。
だから秘密兵器ですってば。
言ったら秘密になりまへんがな(爆)
ヒントはvespa(^^)
投稿: AKA | 2010/12/26 00:34
あれですな~
実は私も防府で使用しましたがあきませんでしたわ~
私はすっぱいめのんをスタート1時間前にってやつですわ
投稿: たけした | 2010/12/26 09:42
救護テントでの出来事は
今年の大笑い対象ですよ!
想像しただけでも笑ってしまいますね
来年のご活躍をお祈りしております
BIG3の名誉にかけて(笑)
お疲れ様でした
投稿: ryuji1962 | 2010/12/28 18:45
ryuji1962さん。
ホント大変でしたよ(^^;
今思い出しても、赤面モノです。
あの時の汗は、走ったからじゃなく、冷や汗だったのか、それとも興奮の汗??(爆)
BIG3になると、あの程度は恥と思わなくなるんでしょうかねぇ?(笑)
投稿: AKA | 2010/12/28 23:37