「2012」大阪マラソン(11/25)
去年は抽選に外れて応援に回ったが、その後心を入れ替えて精進に励んだ結果、見事当選。
コースは余り面白くないけど、やはり地元としては一度くらい走らないとね。
例によって頭はピカチューの被り物。
森ノ宮から玉造筋を下り、千日前からコースのハイライトでもある、御堂筋を北へ進む。
その後は、すれ違う集団の中からラン友を見つけると、声を掛けて声援。
やがてこちらも片町へ差し掛かって折り返し。
ここでは、陣取っていた大勢の仲間から力を貰う・・・とは言え、こちらはファンランなので、立ち止まって談笑(^^;
そして、今度は御堂筋を南へ走り、大阪ドームを見ながらまた折り返す。
少し走った辺りから、若干裏通りと言った雰囲気になり、風景は少し寂しいが応援はそれなりに多い下町を走る。
ひたすら南へ向かう長い道のため少し飽きてくるが、沿道の声援に応えながら玉出を過ぎて、次の応援ポイントに差し掛かった。
この辺りからは南港へ向かう為、道路沿いは少し寂しくなる。
但し、応援の人出は相変わらず多い。
去年は少なかったらしく、その辺を分かっている人たちが、大挙して応援してくれているのかも知れない。
それでも、南港の中心部に差し掛かると、やはり沿道の応援は少なくなり、南港大橋の登りもあって一番苦しいところ。
何とか歩く事なく走りきり、大勢の応援の中、ゴールのゲートが見えてきた。
ゲート手前にはAKBではなく、NNBと言うのか?
数人のアイドルっぽい女性が居て、ピカチュー頑張れ!と声を掛けて貰ったが、後4~5メートルでゴールだし、ここで頑張ってもなぁ~、、と少し苦笑しながらゴール。
当初の予定では、3時間45分で走るつもりだったけど、ゴールしたら3時間44分だったか。
1分狂ったのがちと残念(^^;
東京マラソンとまでは行かないけど、応援も多く、それなりに華やかなところも走れるこの大会。
なかなか良い大会でありました。
« 「2012」淀川市民マラソン(11/4) | トップページ | 「2012」奈良マラソン(12/9) »
「大会参加記」カテゴリの記事
- 「2013」えびす・だいこく100kmマラソン 5/26レース編(2013.06.02)
- 「2013」えびす・だいこく100kmマラソン 5/25前日編(2013.06.01)
- 「2013」徳島マラソン(4/21)(2013.04.22)
- 「2013」京都マラソン(3/10)(2013.03.11)
- 「2013」泉州国際市民マラソン(2/17)(2013.02.18)
コメント